「田無でヨガしましょ♪」7月のスケジュール

みなさん、こんにちは。

「田無でヨガしましょ♪」のMASAKOです。

いつも、クラスにご参加いただき、ありがとうございます💕


今月も、何年かぶりにクラスにご参加くださった方がいて、久しぶりの再会もあり、とっても嬉しかったです😊


7月も、どうぞよろしくお願いいたします!


さて、関東も梅雨入りしましたね~☔

台風も接近してきているので、気圧の変化が激しいですが、皆さんは体調を崩していたりしませんか?(^▽^;)


私は気圧の変化に弱くて、この時期は片頭痛に悩まされることがあります。

特に台風が発生して日本に接近してくるときと、抜けていく時。


気圧が下がる⤵瞬間と、あがる⤴瞬間に頭が痛くなったり、体がだるくなったりします。


とにかくゴロゴロしていたいなぁ~、っていう時ありますよね。


私の場合、やる事いっぱいあるし~っと、そこでがんばっちゃたりすると、さらに悪化しちゃいます。

なのでそんな時は、無理をせずゴロゴロしちゃうようにしています。(笑)

休む時は覚悟を決めて、しっかり休む事も大切かなと思います。


そして、少しよくなってから、ヨガやリンパケアでセルフケアをしてあげると、回復力がスピードアップするように感じます。


体の不調は、体からのSOSのサイン✨✨

「ここが痛いよ~!」とか、「疲れちゃったからちょっと休んでよ~!」とかね。


そして、もうひとつ大事な事は、ダラダラ~ゴロゴロ~としてる自分を責めない事も大切かな~と思います。

自分の事を責める代わりに、「そうだよね~、しんどいよね。休もうね~」って、自分に優しく声をかけてあげたら、からだも安心して休むモードになってくれますよ😊


私は昔から、「なんとかなるさ~」とか、「ケ・セラセラ~(なるようになるさ~)」の言葉が好きなのですが、

最近のゆいたんの口癖が、「ま、いっか~!!」なんですよ。(笑)

どうやら保育園で覚えてきたようです。

何でも「ま、いっか~!」で済ませようとするので、使い方を教えないといけないのですが(笑)


確かに、「ま、いっか~!」というおおらかな気持ちで、自分を認めて許せると、ストレスもあまりたまらないかな~なんて思います。

ついこの間まで赤ちゃんだったのに、4歳児から日々教わる事もたくさんあります。(笑)


片頭痛の原因は、気圧の変化以外にも、ストレスだったり、紫外線だったり、目の使い過ぎだったり、睡眠不足だったり・・・っと、

いろいろあるようですが、どうもそれらは自律神経が乱れる事が原因だったりするので、クラスでも、自律神経のバランスを整えていく呼吸法を取り入れていこうと思っています。


気温や湿度の激しい変化に、体もついていくのが大変で、自分が思っている以上にがんばっちゃってるかもしれません💦


この時期は消化力が落ちるので、特に胃腸を労わってあげてくださいね!


アーユルヴェーダでは、カファ(水)のエネルギーが過剰になるので、胃腸に負担がかかると言われていますが、中医学でも胃と脾臓が弱る季節と言われています。

昔の人たちの智慧ってすごいですよね✨


これからやってくる暑い夏を乗り切っていけるように、ヨガで体力もしっかりつけていきましょう~!


からだがゆるめば、こころもゆるむし💕

からだが強くなれば、こころも強くなりますよ✨✨

からだが安定すれば、こころも安定していきます😊


毎日の積み重ねが、とっても大切なんです。

未来の自分の為に、今を積み重ねていきましょうね!


ヨガが未経験の方でも、体のかたい方でも大丈夫です。

初回体験は、1,000円でご参加いただけます。

こころとからだを、リフレッシュしにいらして下さいね。

みなさんのご参加を、お待ちしています♪



🍀7月のスケジュール🍀

7月5日(水曜日) 10:00~11:30 

7月19日(水曜日)10:00~11:30 


もしもご予約後に、予約をキャンセルされる場合は、なるべく早めにお知らせ下さい。 キャンセル待ちをしている方が参加できますよう、ご協力をお願いいたします。    

0コメント

  • 1000 / 1000